2010/10/25
ハードディスク(HDD)
HDDの大容量化が進んでいます
一昔前のマイコンではHDDなんて高嶺の花でした
ちなみに当時の価格は 5.25インチ 10MB HDD ¥498,000-

マイコン本体が12万でした。。。保存はもっぱらカセットテープでした。。。

ですからこの業界に入って最初に驚いたのが、端末にHDD(それでも200MB)が付いている事でした
fileとコマンドを打つとHDDがジコジコと音を立てて記録するのに感動していました

ところが先日PCショップを覗いた時に、あるあるすごいのが~
1TB


2TB


テラですよ


テラについて調べてみました
・ギガに直すと 1,000 GByte
・バイトに直すと 1,000,000,000,000 Byte
・1TBで地デジ約138時間録画できるそうです
・ギリシャ語の「巨獣」(tegas)の意味だそうです
そのうち、次のペタ(PB)も出てくるんだろうな~
何をそんなに保存する事が有るのでしょうか?
よくよく説明を読んでみるとテレビとつないで録画が出来るそうです
テレビにUSB付いてるの

は~ついて行けてないです


製造業ブログランキングに参加しています。
クリックで元気になれる ^^
コメント