2015/10/30
最近、偽装や虚偽など一言で言えば嘘が巷で氾濫しています。
それも一流と言われる(このような事を起こしては一流ではないような...)企業が信じられないような嘘を平然と何も知らない我々に売りつけています。
儲けられれば何をしても良いようなとんでもない世の中になりつつあります。
何も一流企業だけではなく、我々の業界も嘘を売っている会社さんを多々見受けます。
では何故このような嘘を売るような事になるのでしょうか?
大まかですがこのような背景ではないかと私は思います。
①仕事欲しさに、安い単価で受注
②まともに製作しては赤字になるので、様々な部品・材料・必要な検査を省く
③問題発生!
あるいは
①仕事欲しさに、安い単価で受注
②自社で製作しては赤字になるので、ピンハネして下請けに製作させる
③その下請けも、まともに製作しては赤字になるので、様々な部品・材料・必要な検査を省く
④問題発生!
では嘘を売らなくて済むようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
今時ですから”仕事欲しさに、安い単価で受注”これはしょうがないと思います。
大切なのは”まともに製作しては赤字になるので、様々な部品・材料・必要な検査を省く”ここです!!
起業して間もない会社さんではないかぎり、経験・技術・ノウハウは蓄積されているはずです。
単純に安い材料・部品・工数を省くのではなく、
その製品単価に応じて高精度で丈夫に作る技術はいくらでもあります。この技術を持っているかどうか?が嘘を売らなくては成り立たない会社さんとの違いだと私は思います。
発注される業者様は下記の3点を参考にしてみて下さい。
①発注前にその会社様の工場見学を是非してみて下さい。
乱雑に検具を扱ってないか?工場が整理・整頓・されているか?本当にこの工場で作っているか?
電話の応対・従業員の態度等々
少しの時間でもその工場から情報が読み取れます。
②適正価格で製品を購入して下さい。
実勢価格より2~3割安い・精度・仕上がり共に悪い製品を買って問題が発生してお客様に怒られて、御社の信用に傷が付くのであれば、それほど高い買い物はないです。
一時安く感じますが、実は2~3割以上の高い買い物をしているのです。
弊社にもそのようなお客様が数多くいらっしゃいます。
出来た検具を見せて頂くと...(詳しくは書きませんが...)
考えてみて下さい、今時ですからコストダウンに対応するために知恵をしぼって日々考えて製作しています。
そこからさらに2~3割安く作るとなると、まともな会社様であれば何をしているか分ります。(詳しくは書きませんが...)
③立会い検査・納入後の受け入れ検査を実施して下さい。
残念ながら立会い検査・受け入れ検査が無いと検査もしないで納入してしまう会社が実際に多数存在します...本当に情けないです...
検査もしていない他メーカーとの差別化になりますので、この点につきましては、
弊社は是非立会い・受け入れ検査をして頂きたいです。最後になりますが、自分で買った品物が不良品だったときの気持ち...
弊社ではこの検具を自分が購入する物だと思いながら製作しています。
今ある検査治具に精度・仕上がりに不安・不満がありましたらご連絡頂けますようお願い致します。